PCI DSS の核心、Webセキュリティと データ暗号化

Home / PCI DSS / PCI DSS の核心、Webセキュリティと データ暗号化

情報セキュリティ製品の広告を見てみると、製品導入を決める基準としてさまざまな「標準」を羅列する。その中でも「PCI DSS」は、特によく登場する主人公である。

「自社のWebアプリケーションファイアウォールWAPPLESは、PCI DSS 要求事項を満たし、PCI-DSS 基準の適合認証を保有しています!」とか「オープンソースデータベース暗号化ソリューションMyDiamoは、クレジットカード番号のマスキング機能など、PCI DSS の要求事項を全て遵守しています!」とか。

いったい何の話なんだろう。難しい。こんなに強調しているのを見ると、何かとても重要なものには違いないだが…。

 

「それでいったいPCI DSSが何だ?」

 

「PCI DSS」とは、クレジットカード会社の会員のカード情報および取引情報を安全に管理するため、クレジットカード決済の全過程にわたって関連されている人はみんなが遵守しなければならないクレジット産業界のセキュリティ標準である。

PCI DSSが登場する前には、クレジットカードの会社ごとにそれぞれ異なるセキュリティ基準を要求していたので、一般事業者は、お互いに違う数多くの基準を充足しようとした。すると、費用もたくさんかかるし、とても不便だった。このような不便さを解消するためにJCB、アメリカンエキスプレス、Discover、MasterCard、VISAなどの国際的なクレジットカードの大手企業が共同で委員会を組織して「PCI DSS」という、事実的には「標準」となるのを策定したものだ。これは、「私たちと取引するためには、この標準に従わなければならない。」というように感じれるかもしれない。ところが、あまりにも大きな会社の連合だから、従わざるをえない。拒否したら、商売ができないから。

ところが、NIST、ANSI、ASA、ISOなどの国際的に通用される標準制定機関ではない民間企業が作り出した規格を「標準」と言えるだろうか。そもそも標準とは、ある物事を判断するための根拠や基準なのに、それを営利を目的にして運営される民間企業が決めても良いのだろうか。疑いの目で見る人もいるだろう。しかし、「PCI DSS」の内容を詳しく見ると、これは標準だと十分言える。かなり立派で、詳細かつ緻密な規格である。

全般的、細部的なセキュリティ状態の診断及び審査過程、アプリケーションやシステム、そしてネットワークなどの領域ごとに実施する浸透テストの回数や時期などのセキュリティ政策だけでなく、何回不正ログイン試行を繰り返すとロック処理されるのか、またはクライアントPCに個人アプリケーションファイアウォールのインストール状況の確認など、細かい基準まで完備している規格である。このように具体的で厳格な基準を提示するため、クレジットカードの取引と関係のない企業や組織でもPCI DSSを情報セキュリティ基準として採択する場合も多い。

それでは、PCI DSSがいったい何なのか、その内容をより詳しく調べてみよう。本質をちゃんと把握するためには、周りからの話を聞くのよりも当事者が説明したものを見たほうが良い。それで、「PCIセキュリティ標準委員会(PCI Security Standards Council)」が言うPCI DSSの認証仕組みを見ると…

図1)PCI DSSの認証仕組み

 

PCI DSSの認証仕組みは「PCI PTS」、「PCI PA-DSS」、「PCI DSS」、「PCI P2PE」など、4つのカテゴリーに分類されている。一つ一つ見る前に知っておくべき点は、PCI DSSが究極的に目的することは2種の情報を安全に守ることだ。2種の情報とは、クレジットカードの持ち主の個人情報やクレジットカードの番号や追加的な情報を含めた取引情報を示すが、これを合わせて「敏感情報」としよう。PCI DSSの全仕様は、まさにその「敏感情報」をどう扱うかについての内容である。

1)PCI PTS(PIN Transaction Security)
クレジットカード端末機などのハードウェア設計および検証の基準である。物理的装備やネットワークトランザクションを通じて、敏感情報が流出されることを防ぐための通信セキュリティ及びデータ暗号化などセキュリティ標準の遵守可否を確認する。

2)PCI PA-DSS(Payment Application Data Security Standard)
アプリケーション開発会社を対象とする認証基準である。カード会社及び会員会社そしてクレジットカードの会員が使う業務用ソフトウェアで敏感情報が伝送、処理、保存される過程での通信セキュリティ及び暗号化可否などを確認する。

3)PCI DSS(Data Security Standard)
クレジットカードインフラ全般にわたってネットワークとシステム構成が安全なのかなどを総合的に判断する基準である。アカウント統制及びアクセス制御を通じて、業務環境の厳しい管理はもちろん、定期的なセキュリティ監査実施有無などのセキュリティ政策まで含むとても広い概念である。技術的には、主にアプリケーション内部と通信区間での敏感情報の安全性および暗号化可否を検討し、安全性を判断する。

4)PCI P2PE(Point to Point Encryption)
PCI DSS全体の基になるのは、暗号化である。ただの暗号化ではなく、P2P暗号化、すなわちクレジットカード端末機からカード会社のアプリケーションを経てデータベースに保存されるまで、データが移動する全過程にわたった暗号化である。敏感情報は必ず最初から最後まで暗号化されていなければならない。

上記の内容をより簡単にまとめると、

1)PCI PTS=ハードウェア設計者が注意すべきの点
2)PCI PA-DSS=ソフトウェア開発者が注意すべきの点
3)PCI DSS=敏感情報を取り扱うすべての人が注意すべきの点
4)PCI P2PE=敏感情報は必ず最初から最後まで暗号化

こう説明できる。つまり、PCI DSS全体の基になる 4)を除いて見たら、1、2、3は業務分野に従う分類である。では、分野ではなく、内容そのものだけを見たらどうだろう?

 

PCI DSS、核心は、Webセキュリティとデータ暗号化

 

まず、「PCI PTS」を見ると、クレジットカード端末機とネットワークなど、主にハードウェアと関連している分類だが、その内容を見ると、純粋なハードウェア設計のほか、内容のほとんどがデータ暗号化、そしてトランザクション通信セキュリティ関連の内容となっている。ちゃんと暗号化しているのか、暗号化したデータを安全にやり取りしているのかなど。

ところが、データが移動してアプリケーションに到達してからは、その内容はアプリケーションが扱う対象になる。ところが、最近のアプリケーションは、ほとんどがWebアプリケーションである。実際に起きているアプリケーション関係のセキュリティ侵害事故のほとんどがWebセキュリティ事故だ。したがって、Webアプリケーション開発プロセスの基準となる「PCI PA-DSS」の内容のほとんどはWebセキュリティ関連の内容であり、内容の核心はデータ暗号化になる。

敏感情報を扱う全般的なセキュリティ政策とも言える「PCI DSS」もまた、内容を見れば、ほとんどがWebセキュリティとデータ暗号化関連の内容だ。そして「PCI P2PE」は別に言うまでも無く、用語自体が区間全体にわたった暗号化という意味だからやっぱりWebセキュリティとデータ暗号化が主な内容だ。

ところで、なぜWebセキュリティとデータ暗号化の内容が主になるのだろう。

最近の通信はほとんどがWebだし、最近のアプリケーションはほとんどがWebアプリケーションである。本格Web時代と言えるのだ。IoT、フィンテック(FinTech)などの技術が登場することによって、Webはますます私たちの日常になっているのだ。データは、アプリケーションを通じて移動する。そしてアプリケーションの主要環境はWebである。通信技術だけでなく、システム環境からユーザインタフェースに至るまで、すべてのIT技術がWebに統合されている。これからは、すべてのアプリケーションがWeb環境で開発され、運用されることに間違いない。したがって、分野とか分類に関係なく、最も重要なセキュリティは「Webセキュリティ」になるしかない。

そして先に述べたように、PCI DSSの究極的な目的は敏感情報を安全に守ることだ。用語も複雑だし、やるべきのこともすごく多いだが、結局言いたいのは「データを守りましょう。」ということだ。これは、覚えておくべきの非常に重要なポイントである。今日、情報セキュリティの中心は、過去に集中したネットワークやサーバーなどのインフラを保護するセキュリティからデータとアプリケーションを保護するセキュリティへ移動している。これは、結局本当に重要な価値が何かに気づく過程とも言える。本当に守らなければならない価値とは?当然、データだ。そして、データを最も安全に守る唯一の方法は「暗号化」だ。なぜ?暗号化以外には、別の方法がないから!

それでは、また最初に戻って、下の文章を読んでみよう。

「自社のWebアプリケーションファイアウォールWAPPLESは、PCI DSS要求事項を満たし、PCI-DSS基準の適合認証を保有しています!」
「オープンソースデータベース暗号化ソリューションMyDiamoは、クレジットカード番号のマスキング機能など、PCI DSSの要求事項を全て遵守しています!」

上の文章が少しは違く見えないのか。難しくて複雑な言葉も、言葉の核心を把握すると、すごく簡単に理解できるのだ。

MyDiamo-JP
MyDiamo-JP
MyDiamoは、OSS(Open Source Software)のMySQLとMariaDBに特化したDBMSエンジンレベルの暗号化ソリューションであり、エンジンレベルのカラム暗号化セキュリティとパフォーマンスの両立を実現させるアプリケーションから独立したコンポーネントです。ペンタセキュリティでは、オフィシャルサイトにて個人用の非営利的利用のため、無償ライセンスを提供しています。